鉄旅の好奇心

主に鉄道を中心とした乗り物の旅行ブログです。時にはマニアックな記事も書くかもしれません。しばらくは訪れた駅の記事を書いていきます。

駅を訪ねて29 JR西日本 城端線 砺波駅

GWの終わり、チューリップフェアを見に富山県の城端線砺波駅に降り立ちました。行き違いの列車はハットリくん塗装でした。駅にはチューリップフェアの幕が出ていました。改札を出ます。駅スタンプがありました。ここは子会社への委託駅のようですが、みどり…

駅を訪ねて28 JR東日本 青梅線 二俣尾駅

宮ノ平駅から電車に乗り、3駅目が二俣尾駅です。ここも行き違いのできる駅です。ここで青梅行きの列車と行き違いのため、奥多摩行きの列車は少し停車します。 ここの駅名標はJRのものでした。 この駅は橋の上に改札口があります。ものの本によると、時間帯…

駅を訪ねて27 JR東日本 青梅線 宮ノ平駅

先日、花見に誘われて青梅市に行ってきました。その途中に駅にいくつか寄ったので、紹介したいと思います。まずは宮の平駅から。 自動券売機と待合室、待合室の裏にトイレがついているシンプルな建物でした。昭和46年に無人化されたとのことで、駅舎がなくな…

ブログ開設のご挨拶(再開のお知らせ)

はじめまして。さがるまーたと申します。今まではアメーバブログのほうで書いていましたが、引っ越してきました。このブログでは鉄道旅行で出会ったマニアックなものを中心に書いていきます。また旅行記をti-daブログで書いているので、そちらも見ていただけ…

休止のお知らせ

多忙のため、現在更新ができていません。申し訳ありません。4月くらいには再開の予定です。よろしくお願いします。

列車代行バスを見る~仙石線全線運転再開で消えゆくもの(下)

仙石線の全線運転再開で消えるものの大きなものはやはり代行バスですね。今回は松島に用事があったので乗ることはかないませんでしたが、その様子を見ることができました。 駅前には代行バスの停留所が。 代行バスは観光バスタイプが使われていました。 ちゃ…

さよなら快速電車~仙石線全線運転再開で消えゆくもの(中)

仙石線の全線運転再開で消えるものの一つに仙台駅からの仙石線経由の快速運転が挙げられます。全線の運転再開とともに快速電車は仙台駅から東北線周りで出発し、松島海岸の先で新しく設けられた連絡線を通って石巻駅まで行くそうです。それと引き換えに今の…

仙台駅で運賃表を見る~仙石線全線運転再開で消えゆくもの(上)

先日、仙台へ行きました。たまたま仙石線に乗ることになり仙台駅に来ました。仙石線は以前は仙台駅の端っこから出てましたが、今は地下になっています。東日本大震災で一部区間が不通になっていましたが、2015年の5月30日にようやく全線運転再開になるそうで…

駅を訪ねて26-5 JR東日本 信越本線 二本木駅⑤

待合室に入ると、ストーブがついていて暖かいです。 この駅は時間帯によっては駅員がいるそうで、駅スタンプもありました。 この運賃表の地図もあと少しの命ですね。 待合室にはスイッチバックの運転方法が書いてありました。これはファンには嬉しいですね。…

駅を訪ねて26-4 JR東日本 信越本線 二本木駅④

乗って来た長野行きの115系の列車も発車すると、駅は静寂につつまれました。 駅を観察してみます。 線路には積雪防止のため、スプリンクラーで水をまいています。水は地下水だそうで、地下水は雪よりも暖かいのだそうです。もっともこれができるのは気温も…

駅を訪ねて26-3 JR東日本 信越本線 二本木駅③

後から入って来た長野方面からの直江津行の列車が先に出ます。 直江津行の列車が一旦長野方面に向かい、左側の線路の引き込み線に入ります。右側が長野方面の本線路です。 そして、左側の引き込み線から写真左側の直江津方面の本線に入っていきました。 ち…

駅を訪ねて26-2 JR東日本 信越本線 二本木駅②

ホームの先端で待っていると、雪がちらつく中、長野方面から115系の各駅停車が入ってきました。 新しい第三セクター、えちごトキめき鉄道では新型車両が入るとのことなので、ひょっとすると、この115系の風景も見れなくなる光景かもしれません。 私個人的に…

駅を訪ねて26-1 JR東日本 信越本線 二本木駅①

列車は二本木駅へ到着しました。この二本木駅は日本でも少ないスイッチバックの駅の一つです。かつては隣の関山駅もスイッチバック駅でしたが、全部の旅客列車が電車になった1985年に無くなりました。この二本木駅も無くなってもおかしくなかったのですが、…

115系の車内地図

南高田駅から乗った115系の車内は暖かく、真冬にはありがたい限りです。ほっと一息ついて車内を見渡すと、気になったものが。 この地図ももう寿命が近づいているようです。 この区間をJR線としてみるのは最後かもしれません。

不定期更新のお知らせ。

いつも見ていただいてありがとうございます。現在、火、土曜日の更新となっていますが、それに加えて、少しずつ更新回数を増やしていこうと思います。気の向いたときにでも見に来てください。

駅を訪ねて25 JR東日本 信越本線 南高田駅

「妙高」号から降り立ったのは南高田駅。 雪の降りしきる中、降りたのは私一人。 列車が出ていくと、残されたのは私一人。雪の積もったホームには足跡一つついていません。私一人ですが、周りは住宅街でさびしいというわけではありません。 駅名票はJRの…

列車に乗る10 JR東日本「妙高号」

長野駅2番線に降りると、直江津行の「妙高号」が停まっていました。この列車は2015年3月の北陸新幹線の金沢開業にともない廃止になるそうで、その御名残乗車です。 乗車口には乗り場位置の看板が。 かつては快速でしたが、今は一本をのぞいて普通列車になっ…

駅を訪ねて23-2 JR東日本 信越本線 長野駅のあれこれ

長野駅に戻ってきました。長野駅もリニューアル工事が行われていました。時間があったので、あれこれ撮ってみました。 ちょうど名古屋行きの特急「しなの」が発車するので、撮影していたら、長野終着の「しなの」やってきました。 時刻表を見ると、ほとんど…

駅を訪ねて24 JR東日本 信越本線 北長野駅

気動車で降り立ったのは北長野駅でした。 側線には211系が留置されていました。JR貨物も駅を持っていて、そのため、側線が何本もありました。 駅舎側は新幹線の高架下にを利用していました。 写真左側が北陸新幹線の高架です。 ちゃんと駅の説明板があり…

列車の墓場を見る

長野駅から1駅在来線に乗ります。 飯山線の気動車ですが、今日はこの後飯山線、大雪の除雪作業の為、森宮野原~戸狩野沢温泉で午後の時間運休とのこと。豪雪地帯ならでは話ですが、最近は代行輸送をしなくなりましたね。雪でできないのかもしれませんが。 飯…

駅を訪ねて23 長野新幹線終点の長野駅

長野まで乗ったあさま号は新型のE7系でした。終点の長野駅で先頭車を見に行きます。 シャープな印象と高級感ある色合いは美しいですね。ちょうど隣のホームにE2系が入ってきました。長野新幹線用にも作られたE2系から北陸新幹線用に作られたE7系へのバ…

新幹線で駅弁もどきを喰らう。

大宮駅から長野新幹線「あさま」で長野へ向かいます。ちょっと早いですが昼ごはんに兼ねて弁当をいただきます。 食べたのはエキュート大宮にある駅弁屋旨囲門で購入した「北海たらば蟹弁当」です。海鮮を食べたいと思い、買ったのですが、1200円という値段を…

更新日変更のお知らせ

不定期更新で始めましたが、今週土曜日より、毎週火曜と土曜の夕方更新で試行してみます。うまく更新できれば、続けていきたいと思います。よろしくお願いします。

駅を訪ねて22-下 ある日のJR大宮駅にて(下)

階段を上がると、橋上通路は混んでいました。通路の向かい側は最近はやりの駅ナカの店が並んでいます。 これから旅に出るので、駅弁を買っていると、ふとこんな表示が。 現在、時刻は10時。ちょうど30分遅れで列車が入る頃でしょうか?4番線の向かいのホ…

駅を訪ねて22ー上 ある日のJR大宮駅にて(上)

今月、旅の途中に大宮駅へとやってきました。湘南新宿ラインから降り立つと遠くに見慣れぬ列車が。よく見ると、房総特急に使われる255系電車でした。 大宮駅の北側は古く国鉄の大宮工場の流れをくむJR東日本の大宮総合車両センターなので、車両の検査で…

2015年1月の東横線旧渋谷駅跡を見る。

不定期に見ている東急東横線旧渋谷駅の跡の状況です。埼京線への連絡橋から撮影してみました。ほとんど駅の施設は壊されていて、国道246号にかかる橋だけが、痕跡を残しておりました。 銀座線が高架を走りぬけていく光景も健在ですが、今後走り抜けていく場…

再開のお知らせ。

長い間の未更新申し訳ありません。また更新を不定期に始めます。今回は旅や鉄道関係の事象を好奇心の赴くままに書き連ねます。気が向いたときにでも見に来ていただけると幸いです。

東銀座駅看板 懐かしさを感じるもの1

久しぶりに銀座で用事を済ませて、東銀座駅から帰ります。 その時に出会いました。この入口は東銀座駅横の南海ビルにあります。南海ビルのオーナーは大阪の南海電鉄なので鉄道つながりなのか、ここにも入口がありました。すぐ横に東京メトロの設置した入口が…

夕景の富士

飛行機に乗って西へいく。眼下の富士には雪が積もっている。もう冬真近なんですなあ。

雪景色

寝台特急の朝。 起きると、駅に停車していた。 ホームは雪の壁になっていた。 これだけの雪は久しぶりに見る。 こんなに寒い朝でも出発信号は点いていた。 当然といえば当然だけど、やはりすごい。 そんなことを思っているうちに列車は逆方向に動き出した。