鉄旅の好奇心

主に鉄道を中心とした乗り物の旅行ブログです。時にはマニアックな記事も書くかもしれません。しばらくは訪れた駅の記事を書いていきます。

高山行き夜行バス~たびきっぷで飛騨、美濃乗り歩きの旅1~

 

 4月の上旬、岐阜県へ旅をしてきました。きっかけは廃止された旧神岡鉄道の車両「おくひだ1号」が一部区間廃止された路線を走るということで、現役時代に乗車できなかったので、ぜひ乗ってみたいと思い体験乗車に応募したところ、運よく当選したので、神岡まで行くことにしたのでした。

 東京から神岡まで行くのは、鉄道だとなかなかいいルートがないですね。富山まで北陸新幹線で行き、そこからバスか、東海道新幹線で名古屋、そこから特急「ひだ」で高山あたりまで行き、バスになるのですが、お金も時間もかかるので、別ルートを探すと、新宿からの高山行の高速バスにして、途中の平湯温泉で路線バスに乗り換えるのが早そうです。ただ体験乗車が12時頃集合なので、朝一番のバスだとギリギリ間に合わなそうなので、前泊で平湯温泉あたりに泊まる必要がありそうですが、それはもったいないなと思い、探したところ、ちょうど4月から11月までの期間、新宿発の夜行バスがあるとのことで、それで高山へ向かうことにしました。

そういうことで旅の始まりはバスタ新宿から。

f:id:furu0962:20170520125025j:plain

 

 

この日から運行開始し始めた高山行の夜行バスです。

f:id:furu0962:20170520125236j:plain


ちょうどこの時間は各地への夜行バスが頻発する時間で、前のウィラートラベルのバスの発車が遅れ、定時の22時55分になっても、乗車する京王バスは、手前の待機位置で待たされていました。ようやくウィラーバスが出て、わがバスが到着。すぐに発車です。

夜行バスが走っていて、ありがたいのですが、このバス、通常は昼用のバスなので4列シート。隣に人が座ったので、狭いこと狭いこと、そこそこの運賃払っているのに割に合いません。

 

そして、昼行のバスと同様に八王子あたりまで、高速のバス停に律儀に停車していきます。昔風で懐かしいですが、予約なしで乗れる夜行バスは最近ではすっかりなくなりましたね。もっとも、臨時の夜行バスに予約なしで乗る人がいるかどうかは大きな疑問ですが、バスの運行許可として、昼行と同じように運行するという決まりがあるのかもしれません。トイレもないので、途中2回トイレ休憩をはさんで、翌朝4時39分に高山駅横の濃飛バス高山バスセンターに到着。

f:id:furu0962:20170520125046j:plain

高山駅はようやく駅舎の工事が終了したようで、灯りがこうこうとついておりました。

2へ続く。