鉄旅の好奇心

主に鉄道を中心とした乗り物の旅行ブログです。時にはマニアックな記事も書くかもしれません。しばらくは訪れた駅の記事を書いていきます。

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

駅を訪ねて17① JR九州 鳥栖駅①

原田駅から813系の準快速に乗って鳥栖駅へやってきました。 今日はここ鳥栖で1泊です。また今回の旅では、この鳥栖駅が訪問ポイントの一つです。鳥栖駅は地方都市の駅ながら、博多~熊本、博多~佐賀、長崎、佐世保方面の特急の分岐点として、また熊本方…

駅を訪ねて16 JR九州 原田駅

下関から筑豊本線経由でJR九州の原田駅まで来ました。原田駅は10年くらい前に九州最後の50系客車に乗りに来て以来です。筑豊本線の桂川~原田はローカル線化していて、通称原田線と呼ばれていました。 駅舎は1999年に改築されたそうで、以前とは一…

駅を訪ねて15 JR西日本 下関駅

学校帰りの学生を数多く乗せて、105系電車は下関駅に着きました。 かつては沢山の長距離列車が発着していました下関駅も東京~九州を結ぶブルートレインが無くなった今、発着する優等列車は無くなりましたが、まだ駅ホームは、長く、古い時代の面影を残し…

駅を訪ねて14 JR西日本 新下関駅

100系こだまで降り立った新下関駅は、国鉄色ぷんぷんする駅でした。JR西日本の山陽新幹線の小さな駅に共通する気がしますが、1975年の開業当時から、ほとんど手を入れていないのかなと思うくらいです。 たとえば、向かいのホームの銀色の箱、荷物用…

列車に乗る6③  100系新幹線こだま③

厚狭駅では通過待ちで、しばらく停車です。 700系ひかりレールスターが通過して行きました。 九州新幹線全線開業で、新しい新幹線車両が導入されます。そのため、玉突き的に新幹線車両が転用され、この100系も2011年度中に廃車されるとのこと。い…

列車に乗る6②  100系新幹線こだま②

新山口駅を発車した100系こだま号は次の停車駅厚狭へ向かいます。 車内は、なんとなく昔の感じです。最近の新幹線は間接照明など、凝ったものが多いですが、この車両はシンプルな車内ですね。 背もたれの引き出しテーブルもシンプルです。 トイレ等の設備…

列車に乗る6①  100系新幹線こだま①

新山口駅からこだま号で新下関駅へ向かいます。 乗るのは一番古くなってしまった新幹線100系です。4両編成でした。 100系新幹線は初めて2階建新幹線としてデビューした新幹線でした。東京に住んでて、大阪に祖母の家があった関係で、小さい頃は毎年…

駅を訪ねて13 JR西日本 新山口駅

山口駅から、まだ広島色の残るキハ40系の気動車に乗り、新山口駅へ来ました。 新山口駅は2003年までは小郡駅でした。私にとっては小郡駅の方がなじみがあります。ここはSLやまぐち号の始発駅でもあります。SL用に作られたであろう昔の駅名票があり…

駅を訪ねて12② JR西日本 山口駅②

古き良き駅の感じが残る山口駅です。 SL「やまぐち号」の運行に合わせてでしょうか。古い感じの駅名標もあります。 わたしの旅スタンプ台もまだ現役ですね。 駅前です。静かな駅でした。 山口の町散策に出かけました。長州藩の藩庁の門です。 新山口駅へ向…

駅を訪ねて12① JR西日本 山口駅①

山口県の県庁所在地の駅である山口駅は交通の要所ではないので、静かな駅でした。山陽本線の要所である新山口駅との間に頻繁に列車が走っています。 JR西日本の車両は現在経費節減のため、単色化が進んでいますが、ここではまだ広島色と言われる黄色と白の…

列車に乗る5③ スーパーおき③

「スーパーおき」は益田から山口線に入ります。 中国山地に入り、雪が見えてきました。 津和野で鳥取行き「スーパーおき4号」と行き違いました。 「スーパーおき」は鳥取駅 - 新山口駅間378.1kmを走り、最近のJRの気動車特急の中でも第二位の長距離を走る…

列車に乗る5② スーパーおき②

「スーパーおき」は早春の山陰路を走ります。 馬路を超えると、風力発電の風車が見えてきました。 12時31分江津へ到着です。 江津は廃止間近ではないかと噂される三江線の終着駅です。乗り換え案内を見ていたら、かつて走っていたJRバスの乗り換えが消…

列車に乗る5① スーパーおき①

安来駅から「スーパーおき」に乗りました。 松江駅を出ると、車窓には宍道湖が見えてきました。 玉造温泉駅で上りの普通列車と入れ違います。 しばらくすると、車窓には日本海が見えてきました。 使われている車両はキハ187系で2両編成、自由席と指定席…