鉄旅の好奇心

主に鉄道を中心とした乗り物の旅行ブログです。時にはマニアックな記事も書くかもしれません。しばらくは訪れた駅の記事を書いていきます。

2011-01-01から1年間の記事一覧

駅を訪ねて17⑥ JR九州 鳥栖駅⑥

だいぶ変わってきている鳥栖駅ですが、かつての鉄道ジャンクションであった古い時代の名残を感じさせるものがいろいろとあります。 改札口に続く長い通路。この出口の看板は国鉄時代の物ですね。 駅舎へ続く屋根は木造でした。時代を感じます。 ホームの端ま…

駅を訪ねて17⑤ JR九州 鳥栖駅⑤

昨日の夜、閉まっていた立ち食いそば屋が開いていました。 うどん、そばがメインだと思ったのですが、どうも弁当がメインに見えますね。 ここ鳥栖駅は「焼麦」(しゃおまい)と呼ばれるシューマイが有名だそうです。 お隣のKIOSKも古き良き、いい感じの店…

駅を訪ねて17④ JR九州 鳥栖駅④

博多行きの「リレーつばめ」号が入ってきました。 「リレーつばめ」号も、2011年3月のダイヤ改正で廃止になり、この787系も他の列車に使われるので、表示が変わっていました。 以前はこんな感じでした。 10両をこえる長い編成も無くなるんでしょう…

駅を訪ねて17③ JR九州 鳥栖駅③

鳥栖で1泊し、旅行3日目。 朝方の鳥栖駅舎です。明治44年に国有化される前の九州鉄道時代に造られた古い駅舎です。平均乗降人数は1日6000人余りと多くはないので、改札あたりはこじんまりしていますが、他のスペースにはパン屋などが入っていて、駅…

駅を訪ねて17② JR九州 鳥栖駅②

鳥栖駅は九州の鉄道の中でも最も古い駅の一つに数えられる駅の一つです。駅構内にもその名残がいくつかあります。 ホーム屋根に使われているレールは1896年(明治29年)製のドイツクルップ社製の物です。 鳥栖駅開業が明治22年ですから、開業後すぐ位…

駅を訪ねて17① JR九州 鳥栖駅①

原田駅から813系の準快速に乗って鳥栖駅へやってきました。 今日はここ鳥栖で1泊です。また今回の旅では、この鳥栖駅が訪問ポイントの一つです。鳥栖駅は地方都市の駅ながら、博多~熊本、博多~佐賀、長崎、佐世保方面の特急の分岐点として、また熊本方…

駅を訪ねて16 JR九州 原田駅

下関から筑豊本線経由でJR九州の原田駅まで来ました。原田駅は10年くらい前に九州最後の50系客車に乗りに来て以来です。筑豊本線の桂川~原田はローカル線化していて、通称原田線と呼ばれていました。 駅舎は1999年に改築されたそうで、以前とは一…

駅を訪ねて15 JR西日本 下関駅

学校帰りの学生を数多く乗せて、105系電車は下関駅に着きました。 かつては沢山の長距離列車が発着していました下関駅も東京~九州を結ぶブルートレインが無くなった今、発着する優等列車は無くなりましたが、まだ駅ホームは、長く、古い時代の面影を残し…

駅を訪ねて14 JR西日本 新下関駅

100系こだまで降り立った新下関駅は、国鉄色ぷんぷんする駅でした。JR西日本の山陽新幹線の小さな駅に共通する気がしますが、1975年の開業当時から、ほとんど手を入れていないのかなと思うくらいです。 たとえば、向かいのホームの銀色の箱、荷物用…

列車に乗る6③  100系新幹線こだま③

厚狭駅では通過待ちで、しばらく停車です。 700系ひかりレールスターが通過して行きました。 九州新幹線全線開業で、新しい新幹線車両が導入されます。そのため、玉突き的に新幹線車両が転用され、この100系も2011年度中に廃車されるとのこと。い…

列車に乗る6②  100系新幹線こだま②

新山口駅を発車した100系こだま号は次の停車駅厚狭へ向かいます。 車内は、なんとなく昔の感じです。最近の新幹線は間接照明など、凝ったものが多いですが、この車両はシンプルな車内ですね。 背もたれの引き出しテーブルもシンプルです。 トイレ等の設備…

列車に乗る6①  100系新幹線こだま①

新山口駅からこだま号で新下関駅へ向かいます。 乗るのは一番古くなってしまった新幹線100系です。4両編成でした。 100系新幹線は初めて2階建新幹線としてデビューした新幹線でした。東京に住んでて、大阪に祖母の家があった関係で、小さい頃は毎年…

駅を訪ねて13 JR西日本 新山口駅

山口駅から、まだ広島色の残るキハ40系の気動車に乗り、新山口駅へ来ました。 新山口駅は2003年までは小郡駅でした。私にとっては小郡駅の方がなじみがあります。ここはSLやまぐち号の始発駅でもあります。SL用に作られたであろう昔の駅名票があり…

駅を訪ねて12② JR西日本 山口駅②

古き良き駅の感じが残る山口駅です。 SL「やまぐち号」の運行に合わせてでしょうか。古い感じの駅名標もあります。 わたしの旅スタンプ台もまだ現役ですね。 駅前です。静かな駅でした。 山口の町散策に出かけました。長州藩の藩庁の門です。 新山口駅へ向…

駅を訪ねて12① JR西日本 山口駅①

山口県の県庁所在地の駅である山口駅は交通の要所ではないので、静かな駅でした。山陽本線の要所である新山口駅との間に頻繁に列車が走っています。 JR西日本の車両は現在経費節減のため、単色化が進んでいますが、ここではまだ広島色と言われる黄色と白の…

列車に乗る5③ スーパーおき③

「スーパーおき」は益田から山口線に入ります。 中国山地に入り、雪が見えてきました。 津和野で鳥取行き「スーパーおき4号」と行き違いました。 「スーパーおき」は鳥取駅 - 新山口駅間378.1kmを走り、最近のJRの気動車特急の中でも第二位の長距離を走る…

列車に乗る5② スーパーおき②

「スーパーおき」は早春の山陰路を走ります。 馬路を超えると、風力発電の風車が見えてきました。 12時31分江津へ到着です。 江津は廃止間近ではないかと噂される三江線の終着駅です。乗り換え案内を見ていたら、かつて走っていたJRバスの乗り換えが消…

列車に乗る5① スーパーおき①

安来駅から「スーパーおき」に乗りました。 松江駅を出ると、車窓には宍道湖が見えてきました。 玉造温泉駅で上りの普通列車と入れ違います。 しばらくすると、車窓には日本海が見えてきました。 使われている車両はキハ187系で2両編成、自由席と指定席…

駅を訪ねて11 JR西日本 安来駅

米子駅を出て、一つ目の安来駅にやってきました。 降りてすぐ目立ったのは、これ。 2010年のNHKの朝ドラで放送されていたのでした。安来は「ゲゲゲの女房」の奥さんの出身地とのことです。 安来はまた安来節で有名な土地でもあり、駅舎内に人形が飾っ…

駅を訪ねて10③ JR西日本 米子駅③

米子駅には、昔の国鉄時代の名残が多くあります。 たとえば表示とか。 この色や文字は国鉄時代のままですね。その下の九州新幹線全通のポスターとの対比が面白いです。 かつては沢山走っていた、大阪、京都方面の列車も、大阪へは「サンライズ出雲」のみ、京…

駅を訪ねて10 ② JR西日本 米子駅②

米子駅は山陰でも、もっとも古い駅の一つだそうです。駅前には「山陰鉄道発祥の地」の碑が立っています。 今でも米子は山陰の鉄道の要所の一つです。 ここで駅弁購入。有名な吾左衛門寿司の入った「吾左衛門弁当」です。 中味はこんな感じ (続く)

駅を訪ねて10 ① JR西日本 米子駅①

ここ米子駅は水木しげるの鬼太郎列車の発着する駅でもあります。 列車のつく境線ホームへ行くと、鬼太郎ワールドですね。 列車はねずみ男列車でした。 平日の朝ラッシュ後らしく、人がまばらな駅でした。もっとも、このあたりの人は通勤に電車は使わないのか…

列車に乗る4④ サンライズ出雲④

シャワーを浴びてさっぱりした後は、隣のミニロビーで朝食です。岡山駅で購入した「蒜山おこわ」をいただきます。 車窓を眺めながらの朝食は素敵ですが、残念ながら6人くらいは腰掛けられるミ二ロビーは私一人。独占はありがたいですが、さびしいのも事実で…

列車に乗る4③ サンライズ出雲③

岡山を出た「サンライズ出雲」は伯備線に入り、高梁川に沿って走ります。 昨日は並んでいる人がいて入れなかったシャワールームへ。310円のシャワーカードは購入済みです。これで6分間シャワーが利用できるのは素敵ですな。 入ってみると、小さいながら…

列車に乗る4② サンライズ出雲②

目が覚めると、もう岡山の手前。夜が明けてきました。 6時27分岡山へ到着。 ここで併結してきた「サンライズ瀬戸」を切り離します。 その間に朝食を調達します。キオスクが開いていて、聞けば駅弁があるとのこと。各種類1個ずつくらいは置いてあるみたい…

列車に乗る4① 「サンライズ出雲」①

2月に入って九州旅行へ行ってきました。九州への寝台特急はなくなってしましましたが、新幹線で行くのはどうかなあと思い、今回は山陰周りで九州へ入ることにしました。出発は「サンライズ出雲」です。前から乗りたかったんですよね。 東京駅9番線にやってき…

列車に乗る3 東武特急スペーシア「きぬ」

会津からの帰り、東武特急スペーシア「きぬ」に乗りました。湯西川温泉から乗って来た普通列車から鬼怒川温泉で乗り換え、同ホーム乗り換えは助かりますが、2分しかないため、ろくに写真が撮れず残念。 車内はこんな感じ 3号車にはビュッフェがあります。カ…

NIKKO is NIPPON

湯西川温泉で見つけた一枚。 写真の上は今JR日光線を走っている普通列車。写真の下はかつてJR日光線を走った157系準急「日光」かっこいいですね。 今はほとんど日光観光では使われないJR日光線ですが、かつては準急や急行列車を投入して東武鉄道と競い合った…

駅を訪ねて9 野岩鉄道 湯西川温泉駅

中三依温泉駅から乗った浅草行きの乗客は0でした。 浅草行きなので、このまま帰りたいところですが、もう一駅降ります。 降りた駅は湯西川温泉駅。この駅は知る人ぞ知るトンネル駅なのでした。 列車が出発したのでホーム探検です。こちらは浅草側 こちらは会…

駅を訪ねて8 野岩鉄道 中三依温泉駅

会津荒海から乗った列車は新栃木行きでした。 会津高原尾瀬口に着くと、はっぴを着た人たちが乗ってきて景品を配っていました。 聞けば、野岩鉄道の人たちで乗っていただいてありがとう。また乗ってくださいというキャンペーンでした。お米とキャンディとパ…